ロジクールのFlow機能とは:おすすめのマウスやキーボードも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Logicool-Flow-function-meaning

Logicool(ロジクール)のマウスやキーボードの機能「Flow機能」ってどんな機能?

Logicool(ロジクール)製品を買うと付いている超便利な機能がFlow機能です。

ですが、初めてLogicool(ロジクール)製品を買った時は「Flow機能って何?」って筆者は訳がわかりませんでした。

そこで本記事は、筆者と同じ思いの方が、分かりやすく理解できるように、Flow機能」について解説させて頂く記事にしました。

また、Flow機能対応のおすすめマウスとキーボードも同時にご紹介いたします。

タマポポ

分かるとすごく便利な機能なので、ぜひ覚えて活用して下さいね。
それではいってみましょう!

タップできる目次
スポンサーリンク

「Flow機能」とは

初めに;簡単に説明すると

Flow機能対応マウスで、ボタンの切り替え無しで「2台のパソコン間を行ったり来たりできる機能」のことです。
また、ファイルの「コピー」や「移動」もできる便利な機能です。

キーボードもFlow機能に対応していると、マウスが「1」のデバイスから「2」のデバイスに移動」すると、マウスもキーボードも切り替え無しで、自動で切り替わってくれるのが「Flow機能」です。

↓↓こんな感じ

画像:楽天市場 Logicool Mac用マウス「MX2200SSG」より

Flow機能対応のマウスって↓↓こんな感じのマウスです。

Logicool-mouse-M720r
筆者オススメのLogicoolマウス「M720r」です。

上の写真のマウスの手元に「1」「2」「3」と書いてありますが、これのボタンで3台までパソコン(Windows・Mac)やスマホなどのデバイスを登録出来るマウスです。

マウスの手元のボタンを押すたびに「1」→「2」→「3」とランプが切り替わり、登録したデバイスに切り替わってくれます。

タマポポ

これだけでもすごく便利な機能ですよね(^^)

筆者のおすすめマウス「Logicool M720r」です

「Flow機能」の流れを詳しく解説

ここではFlow機能を使った時の、「デバイスの画面の流れ」を解説します。

まず前提として

  • 「1」という名前のパソコン
  • 「2」という名前のパソコン

この2台のパソコン間で「Flow機能」対応のマウスとキーボードを使うとします。

STEP
「1」のパソコンで作業している
  1. 「1」のパソコンで作業していています。
  2. 「2」のパソコンで作業しなければならない仕事ができました。

通常だとマウスのデバイスの「切替ボタン」を押して「1」→「2」に切替ます。

ですが「Flow機能」を使うと。

STEP
「1」から「2」のパソコンへ「マウスを動かすだけ」で切替え無しで「自動で切り替わる」

↓↓こんな感じ!!

イメージ画像:楽天市場

上の画像のように、マウスの切替ボタンを押すことなく、「1」から「2」のパソコンへマウスを動かすだけで、マウスが「1」から「2」に自動で切り替わります。

ファイルなどを、「コピー」・「移動」もできるんです。

この便利機能が「Flow機能」です。

タマポポ

「Flow機能」対応キーボードを使うと、【キーボード】も自動で切り替わります。

これがFlow機能です。

いかがでしょうか。
結構便利がいい機能だと思われたことと思います。

Flow機能は「ロジクール・オプションズ」というアプリを、両デバイス側の設定で「Flow機能をON」にすると使えます。
(次の見出しの写真参考)

ロジクール・オプションズを詳しく知りたい方は下記の記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
Logicool options(ロジクール オプションズ)とは?使い方も分かりやすく解説 Logicool options(ロジクール オプションズ)とは Logicool製の各デバイス(キーボードやマウス)にショートカットキーを割当てたり、Flow機能を使用できるようにする...

Flow機能をONにするには、専用アプリ「ロジクール・オプションズ」から設定を変更する

Flow機能をONにするには

「ロジクール・オプションズ」というアプリをインストールする必要があります。

アプリをインストールし、アプリを開きます。

上のタブを「Flow」に切り替えます。

下の写真の四角で囲われた所をクリックし、●マークを右側にするとON。
左側にするとOFF
になります。

Logicool-options

ロジクールの便利機能の一つ「Flow機能」については解説はここまでで終わりです。

お疲れさまでした(^o^)v

タマポポ

次は筆者オススメの「Flow機能」対応のコスパ最強のマウス&キーボードをご紹介します。

「Flow機能対応」おすすめマウスはロジクール「M720r」

Logicool-mouse-M720r

筆者おすすめのマウスは、ロジクールM720r」です 。

オススメの理由は

ロジクールの最上位機種マウス「MX Master 3 MX2200sGR(約14,000円)」と「横スクロールが無い」以外は、機能はほぼ一緒で、約6,000円で買えるコスパ最強のマウスだからです。

タマポポ

今だにYou Tubeやブログでも「コスパ最強マウス」として有名なマウスなんですよ!

タマ

実は、手元でデバイスの切替えができるマウスは「M720r」だけなんです。
でも予算があれば、最上位機種のマウスも使いたいですね!

筆者オススメのマウスはこちら

最上位機種マウスはこちら

「 Flow機能対応」キーボードは「KX800-MXKEYS」

Logicool-KX800-MX-KEYS

筆者オススメの「Flow機能」対応キーボードは、ロジクールのワイヤレスキーボード「KX800-MXKEYS」です。

おすすめポイント

  • 各キーの中央に丸い「くぼみ」があり、そこに指がすっぽり入る形状なのでとにかく打ちやすい!
  • タイピングの感触が最高!
  • WindowとMACの両デバイスに対応
    (スマホもこのキーボードで打てる!!)
  • デバイスを3台まで登録でき、ボタン1つで切替可能

詳しくは知りたい方は、↓↓下記のレビュー記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
ロジクール「MX800 MX KEYS」レビュー|打ちやすさを極めたワイヤレスキーボード 今回「買って良かったガジェット」でご紹介するキーボードは「LogicoolロジクールのKX800 MX KEYS」です。 LogicoolのKX800 MX KEYS このキーボードを一言で表すと「打...

筆者おすすめキーボードはこちら

Mac専用はこちら
(※Mac専用はキーの並びがUS配列です)

テンキーレスモデルの「KX700」はこちら

まとめ:Flow機能を使いこなすにはマウス・キーボードを揃えるべし

Logicool-Flow-function-meaning

Flow機能の便利さがお分かりいただけたでしょうか。

使い慣れるとホント神機能なので、ぜひ使って覚えてみて下さい。

あなたの作業性を格段に上げてくれる機能ですので。。

最後に簡単にまとめますと。

Flow機能とは

「Flow機能対応マウス」で、ボタンの切り替え無しで「2台のパソコン間を行ったり来たりできる機能」のことです。
また、ファイルの「コピー」や「移動」もできる便利な機能です。

Flow機能は「ロジクール・オプションズ」というソフトで、両デバイスのFlow機能をONにすると使えます。

タマポポ

解説は以上です。
「良きアイテム」に出会えますように!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^)v

下記は今回ご紹介した、オススメFlow機能の付いたマウスとキーボードです。

筆者オススメのマウスはこちら

最上位機種マウスはこちら

筆者おすすめキーボードはこちら

Mac専用はこちら
(※Mac専用はキーの並びがUS配列です)

テンキーレスモデルの「KX700」はこちら

スポンサーリンク

Logicool-Flow-function-meaning

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次